MENU

NAGASAKI STORY

本を読むように楽しむ

まち歩き観光

長崎ストーリーズ

長崎の物語を、歩いて旅する。

長崎のいたるところに溶け込み、まちの一部になっている
数多くの歴史やカルチャーのストーリー。
そんなストーリーの数々が、まちを歩きながら体験できるアクティビティになりました。
本屋さんでふと目にとまった本を手に取るように
まずは、お好きなストーリー、気になるストーリーをお選びください。
語り手役のガイドとともに、ページをめくるように丁寧に、長崎の物語を歩いて旅しましょう。
あなたが体験するストーリーはほんの一部。ひとつのストーリーを終える頃、
また新たなストーリーを知りたくなるはずです。

#01出島さんぽ文化とスタイルの発信基地DEJIMA

文化とスタイルの発信基地 DEJIMA #01 出島さんぽ

日本が鎖国していた時代、海外交易の窓口として繁栄した長崎。なかでもその舞台のひとつとして大きな存在感を放った場所が出島でした。交易や貿易で伝わった多くの「日本初上陸」のものたち。各国の食文化や珍しい食材、動植物も出島を経由して日本に広がっていきました。
当時の出島の暮らしぶりを振り返りつつ、今はあたりまえの習慣やライフスタイルとして定着しているコト・モノの「ことはじめ」に出会いましょう。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
2,400円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#02 唐人街と中華街さんぽ時空を超えて長崎のリトルチャイナ

時空を超えて
長崎のリトルチャイナ
#02 唐人街と中華街さんぽ

ランタンフェスティバルなどで市民や観光客に親しまれる新地中華街。その周辺は、かつて中国人居住区でした。今も残る唐人屋敷跡や、関連遺構を歩いて巡ることでその広さを体感し、当時の中国の生活様式を垣間見てみませんか。食や年中行事を通して親しまれる中国文化、そのルーツをご案内します。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
1,900円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#03 グラバー園さんぽ洋館に息づく外国人貿易商たちの物語

洋館に息づく
外国人貿易商たちの物語
#03 グラバー園さんぽ

幕末の開国で長崎にやってきたスコットランドの貿易商人トーマス・ブレーク・グラバー。長崎を代表するグラバー園は、彼の名前に由来しています。このグラバー園を舞台に、坂本龍馬をはじめ多くの幕末の志士に影響を与え、日本の近代化を影で支えた外国人貿易商たちの物語をご案内します。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
2,400円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#04 坂本龍馬の足跡さんぽドラマチック幕末

ドラマチック幕末
#04 坂本龍馬の足跡さんぽ

今なお多くの人を魅了する坂本龍馬が主人公。市内に残る4つの龍馬像、海援隊の前身で日本で初の商社といわれる亀山社中などゆかりの場所を訪ね、長崎での龍馬の活躍をご紹介します。幕末の長崎は、歴史的な動きが起こっており龍馬にも強烈なインパクトを与えたと言われます。時代背景とともに龍馬のストーリーを立体的に楽しみましょう。

出発時間
9:50/13:50
体験時間
160分
料金
大人(小学生以上)
2,400円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#05 平和さんぽ親から子へ、伝えたい<br>戦争と平和

親から子へ、伝えたい 戦争と平和 #05 平和さんぽ

長崎市は、世界で最後に原爆が落とされた場所。「祈り(原爆落下中心地)」「願い(平和公園)」「学び(国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館)」の3つのゾーンと浦上天主堂を巡ります。原爆投下の過去から現在、そして未来を綴る平和都市ならではのストーリー。復興を遂げた長崎で、語り継ぎ、守り続けられる平和とは?ぜひ、家族や親子で体験いただきたいストーリーです。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
1,900円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#06 居留地 南山手路地裏さんぽ美しい坂の街の歴史と暮らし

美しい坂の街の
歴史と暮らし
#06 居留地路地裏さんぽ[南山手]

石畳の坂道、レンガが印象的なレトロな小径。ガイドブックや映像などで「これぞ長崎」という風景を見かけたら、それはここ南山手の風景です。かつて居留地として賑わいを見せた風情ある街並みをめぐり、当時そこに暮らした人々の残り香を感じてみましょう。実際に坂の街を歩くことで、斜面地の暮らしをリアルに想像できるストーリーです。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
1,900円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#07 居留地東山手路地裏さんぽ絵になるNAGASAKI

絵になるNAGASAKI
#07 居留地路地裏さんぽ[東山手]

居留地として栄え、長崎特有のエキゾチックな雰囲気が漂う東山手エリア。洋館や石畳が今も点在します。代表的な洋館や知る人ぞ知る路地を巡り、居留地時代の面影とフォトジェニックな風景を楽しみます。その中で生まれた美しくも悲しい愛の物語「マダムバタフライ」誕生のきっかけとなったストーリーなど、このエリアが持つ歴史の一面にも触れてみましょう。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
1,900円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#08 寺町・町家さんぽ「混然一体」不思議なまち

「混然一体」
不思議なまち
#08 寺町・町家さんぽ

和・華・蘭文化と称される長崎のミックスカルチャーを象徴する街並みがあります。和寺と唐寺が並ぶ「寺町通り」です。中国の影響を色濃く受けた唐寺や眼鏡橋と、日本の寺院や町家が調和した様子。また日常生活圏の中に、国宝や文化財が当たり前のように存在する新鮮さ。長崎ならではの「混然一体」の文化や風景を肌で感じられるストーリーです。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
2,400円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#10 神社さんぽ4社巡りでマインドフルネスな旅

心身浄化
マインドフルネスな旅
#10 神社さんぽ

長崎で古くから親しまれている長崎五社のうち4つの神社の見どころをご紹介。パワースポット、フォトスポットをおさえながら、進むほどに心が穏やかになるマインドフルネスなストーリーをご案内します。それぞれの神社を包む澄み渡る空気の中、それぞれの神社のストーリーを軸に長崎のまちを知ることができます。ここでしか出会えない素敵な御朱印もぜひゲットしてください。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
2,100円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら
#16 祈りの三角ゾーンと2つの世界遺産さんぽ変わらぬ信仰・
変わる産業

大浦天主堂とグラバー園を一度に訪れる #16 祈りの三角ゾーンと
  2つの世界遺産さんぽ

お寺と神社と教会が1枚の写真に収まる「祈りの三角ゾーン」と呼ばれる場所を歩き、2つの世界遺産を巡ります。禁教時代も変わらず信仰を守った潜伏キリシタンの歴史と、日本の産業が大きく変わった近代化の歴史。古くから海外との交流があった長崎にしかないストーリーをガイドとともに紐解いていきましょう。

出発時間
10:00/14:00
体験時間
120分
料金
大人(小学生以上)
3,600円(税込)/人
さんぽ・レベル
※さんぽレベルは各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が距離や勾配などを基に作成した独自の指標となります。※小学生以下は必ず保護者の同伴が必要です。
詳細はこちら